MENU
おすすめの薬剤師転職サイト
コンテンツ

白衣のポケットに丁度良いサイズのカンペをnoteで販売しています。
薬剤師のポケットメモはこちらから。

薬局薬剤師がドラッグストアに転職ってどうなの?メリット・デメリットを解説。

当ページのリンクには広告が含まれています。

主に調剤併設型ドラッグストアについて解説しています。

クロネコ薬剤師

クロネコはドラッグストアと調剤薬局、両方の勤務経験があります。

転職先としてドラッグストアが気になっている方も多いでしょう。そんな薬剤師の方に向けて、ドラッグストアの仕事内容や給与、メリット・デメリットを薬局と比較しながら解説していきます。

ドラッグストアはこんな方におすすめ。
  • とにかく給与重視で働きたい
  • 調剤だけでなくOTC医薬品や接客の知識も身につけたい
  • 患者様との信頼関係を大事にしたい
  • 勤務時間や固定休にこだわりがない
  • 若手薬剤師の方

転職を検討している方は「転職サイト」に一度相談してみるのがおすすめです。
薬剤師の転職に精通したエージェントがあなたに合ったアドバイスをしてくれます。

私もドラッグストアの転職に利用しました!

・完全無料

・非公開求人は登録者しか確認できません。

・給与交渉から面接同行まで徹底サポート

目次

ドラッグストア薬剤師の仕事内容は?

クロネコ薬剤師

仕事内容はドラッグストアの種類によって違います!

  • 調剤薬局を併設していないドラッグストア:OTC医薬品(市販薬)の販売対応や情報提供。
  • 調剤併設型ドラッグストア:処方せんを扱う調剤業務、OTC医薬品の販売対応や情報提供。

調剤薬局を併設していないドラッグストア

処方せんを受け付けていないドラッグストアの薬剤師は、OTC医薬品の販売対応が主な仕事になります。薬歴や処方せんなど客観的な情報がない中で、適切なアドバイスやOTC医薬品を選択する知識、判断力が求められます。

しかし、お客様がいない時間も多く、そのほとんどを品出しやレジ業務に費やすことも少なくありません。

近年では登録販売者制度が施行され、「OTC医薬品は登録販売者」「処方薬は薬剤師」と役割分担が進んでいます。そのため調剤薬局を併設していないドラッグストアでは、以前に比べ薬剤師の雇用は減少傾向にあります。

クロネコ薬剤師

OTC医薬品でも第一類や要指導医薬品などは薬剤師にのみ販売が認められています。そのため薬剤師がいないドラッグストアでは取り扱うことができません。

調剤併設型ドラッグストア

調剤薬局を併設するドラッグストアの薬剤師は、処方せんを扱う調剤業務とOTC医薬品の販売対応が主な仕事になります。「調剤薬局の仕事+市販薬の販売対応」と思っていただければ大丈夫です。

しかし、OTC医薬品は登録販売者が対応することがほとんどなので、薬剤師は基本的に調剤業務を担うことになります。

薬剤師がOTC医薬品の販売に対応するケース
  • 第一類医薬品、要指導医薬品の販売
  • 登録販売者が不在、または対応中
  • お客様が処方薬を服用している
  • 処方せんをお持ちで、市販薬の購入も検討している
クロネコ薬剤師

投薬後にガーゼや包帯を案内することも多かったです!

ドラッグストア薬剤師の年収は高い?薬局と比較。

都市部エリアその他エリア
調剤薬局507.1万円522.1万円
ドラッグストア542.2万円556.3万円
出典:薬キャリ職場ナビ

調剤併設型ドラッグストアのデータです。調剤薬局を併設していないドラッグストアの場合、年収は下がる傾向にあります。

「薬キャリ職場ナビ」が調査したデータを元に、ドラッグストアと調剤薬局の平均年収を比べてみましょう。

こちらによると、ドラッグストアの方が30万円ほど年収が高い傾向にあるとわかります。

私が転職活動をしている時の感覚では、調剤薬局の年収が450〜550万円、ドラッグストアの年収が500〜600万円くらいだったので、やはりドラッグストアの方が年収は高いと言えそうです。

クロネコ薬剤師

私は大手ドラッグストアに年収600万円ほどで転職しました。転居を伴わないエリア限定職、一般社員でしたが、十分な年収が期待できます。

薬剤師がドラッグストアに転職するメリット。

ドラッグストアで働く薬剤師には多くのメリットがあります。私も実際に働いて、調剤薬局にはないメリットを感じました。

年収が高い

ドラッグストア薬剤師の年収は高い?薬局と比較。」でもお伝えしたように、調剤薬局に比べて年収は高い傾向にあります。転居を伴う全国職では、エリア限定職より100万円近く年収が上がることもあるようです。給与重視で転職先を決めたい方には大きなメリットになるでしょう。

OTC医薬品の知識が身に付く

調剤薬局に勤めているとOTC医薬品には疎くなりがち。投薬中に「市販の〇〇を飲んでいる」と言われても、何の薬か分からないという経験をした方も多いのではないでしょうか。

ドラッグストアではOTC医薬品の研修や教材が充実しています。現場で実践しながら知識を深めることもできるので、調剤薬局よりもOTC医薬品に関するスキルアップが期待できるでしょう。

お客様との距離が近い

調剤薬局の患者様は「薬をもらうため」に来局される方がほとんどです。しかしドラッグストアのお客様は「薬を選んでもらうため」に訪れる方も少なくありません。薬剤師に相談に乗ってもらい、薬を選んでもらいたい。そんなお客様とは自然と距離も近くなります。

「お客様と一緒に売り場に立ち、お悩みを解決する」

これもドラッグストアならではのやりがいであり、魅力だと感じます。

また、調剤併設型ドラッグストアの多くは面分業の傾向があるため、かかりつけ薬剤師や在宅医療を積極的に行なっている店舗も多いです。そのため、より患者様と信頼関係を築きやすい環境にあると言えるでしょう。

福利厚生が充実している

ドラッグストアは調剤薬局に比べると会社の規模が大きく、福利厚生も充実していることが多いです。

私の転職先の例。
  • 従業員割引制度
  • 処方せん補助制度(一定金額を会社が負担)
  • 活動助成金(親睦会など)
  • 慶弔見舞金(結婚祝金、香典など)
  • 確定拠出年金(掛け金は会社が負担)

これでもほんの一部に過ぎません。特に日用品や食品を割引価格で購入できるのはドラッグストアならではのメリットでしょう。

クロネコ薬剤師

毎日の昼食に割引制度を利用すれば結構な節約になりますよ。

空間が広く、圧迫感が少ない

調剤薬局では閉ざされた狭い空間という印象を持つことが多くありました。しかしドラッグストア内の薬局は売り場の空間と一体化していることもあり、圧迫感を感じにくいように思います。

薬剤師の仕事は集中力が必要不可欠なので、居心地の良さは案外重要です。薬剤師にとっても患者様にとってもストレスを感じにくい環境は大きなメリットではないでしょうか。

薬剤師がドラッグストアに転職するデメリット。

続いてはドラッグストア特有のデメリットも見ていきましょう。

勤務する時間帯が遅い

店舗にもよりますが、調剤薬局に比べ勤務する時間帯が遅い傾向にあります。ドラッグストアの営業時間に合わせて薬局をあけている店舗もあれば、薬局だけ早く閉めるなど需要に応じて様々です。店舗によっては深夜12時までの勤務だったり、夜勤があるかもしれません。

パート薬剤師は日中の勤務を希望することが多いため、正社員の出勤時間は必然的に遅くなりがちです。転職を決める前に、通勤圏内にある店舗の営業時間(調剤の)は必ず確認しておきましょう。

クロネコ薬剤師

私が配属された2店舗は19時までと20時まででした。

休みが不定期

ドラッグストアは年中無休の店舗がほとんどです。薬局も店舗によっては年中無休で営業しているため、休みは不定期になりがち。有給や福利厚生を活用しないと長期休暇の取得は難しいでしょう。

クロネコ薬剤師

私の店舗は日曜のみ休業でしたが、祝日や年末年始は営業していました。

事務なし一人薬剤師が大変

調剤薬局では薬剤師の他に調剤事務員が勤務していることがほとんどです。しかしドラッグストアでは、処方せん枚数が少ない店舗や営業日には薬剤師が一人で勤務することも少なくありません。特に祝日は処方せん枚数が少ないため、一人薬剤師の店舗も多いでしょう。

その場合、処方せんの受付から投薬までを全て一人で対応する必要があります。来局やOTC医薬品の販売対応が続くと、いつまで経っても調剤が進まない。なんてことも珍しくありません。さらに、祝日に来局される患者様の多くは新患なので入力業務も時間がかかります。

クロネコ薬剤師

元旦に一人薬剤師で勤務した時は20枚全て新患でした(汗)

レジ操作が複雑

ドラッグストアのレジ操作は調剤薬局に比べて複雑に感じることが多いでしょう。覚えることも多く、お客様や患者様をお待たせせずにスムーズに操作する必要があります。

具体的には
  • 対応している支払い方法が多い。
    クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ポイント払いなど
  • 商品券やクーポン券の種類が多い。
    売り場の商品にしか対応していないもの、調剤でも使えるものなど
  • 値引き、割引の入力
  • 売り場の商品と処方せん代金の分類わけが必要

など。

調剤業務に集中できないことがある

ドラッグストアでは調剤業務中に売り場の対応を迫られることも少なくありません。たびたび作業を中断していると、焦りからミスにつながる可能性もあります。常に冷静かつ効率的に行動するスキルが求められるでしょう。

また、医薬品以外の商品について尋ねられることも多く、売り場についても幅広く把握しておく必要があります。

ドラッグストアはこんな薬剤師の方におすすめ。

ドラッグストア薬剤師の仕事内容やメリット・デメリットについてご紹介してきました。以上を踏まえて、ドラッグストアに向いている薬剤師についてまとめます。

  • とにかく給与重視で働きたい
  • 調剤だけでなくOTC医薬品や接客の知識も身につけたい
  • 患者様との信頼関係を大事にしたい
  • 勤務時間や固定休にこだわりがない
  • 若手薬剤師の方

調剤薬局に比べて覚えることも多く大変なのは確かです。しかし、処方せんの入力ができるようになったり、セルフメディケーションに貢献できたりと、スキルアップができるのは間違いありません

そのため、ドラッグストアは若手の薬剤師ほど向いている職場です。若いうちに積んだ経験は、キャリアアップのためにも今後の大きな財産になるでしょう。

クロネコ薬剤師

フットワークが軽いうちに全国職でがっつり稼ぐのもいいですね。

ドラッグストアの求人にも強いおすすめの薬剤師転職サイト

転職サイトごとの求人数を見てみましょう。

スクロールできます
転職サイト調剤薬局ドラッグストア
(調剤併設)
OTC
ファルマスタッフ約43000件約2800件約1000件
【ヤクジョブ】約40000件約5500件
薬剤師専門の転職サービス【ファーマキャリア】約30100件約1500件25件
マイナビ薬剤師約27600件約5600件約6200件
【ファル・メイト】約10500件約1100件約160件
【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】約8300件約1500件8件
アポプラス薬剤師約1400件約150件8件
記事作成時の求人数
クロネコ薬剤師

求人数重視ならマイナビ薬剤師、サポート重視ならファルマスタッフがおすすめです!

私が利用したのはファルマスタッフ

引用:ファルマスタッフ

私がドラッグストアへ転職した時は『ファルマスタッフ』を利用しました。大手薬局チェーンの日本調剤グループが運営している転職サイトです。

求人数の多さも魅力的ですが、とにかくサポートが手厚い!

  • 面接の日程調節など、企業とのやりとり全般
  • 給与や勤務条件の交渉
  • 履歴書、職務経歴書のテンプレートや添削
  • 面接同行

特に面接同行は心強いです。自己アピールが苦手な方も多いと思いますが、それとなくあなたの良さをアピールしてくれます。

非公開求人は登録者しか確認できないため、ドラッグストア希望の方、ドラッグストアと調剤薬局で迷っている方は必ず登録しておきましょう。

クロネコ薬剤師

私は調剤薬局の他に高待遇のドラッグストアを3件案内していただきました。最終的には一番年収が高い会社に転職できましたよ!

ファルマスタッフを利用するメリット
  • 転職先とのやりとりは全てお任せでOK!
    あなたは希望を伝えるだけ。
  • 面接に同行してくれる。
    あなたの良さをアピールしてくれます。
  • 給与や勤務条件の交渉をしてくれる。
    私は年収が50万円上がった経験があります。
  • 履歴書、職務経歴書のテンプレートを用意してくれる。
    埋めてくだけなので作成が楽ちん。

私もドラッグストアの転職に利用しました!

簡単登録1分

・完全無料

・非公開求人は登録者しか確認できません。

マイナビ薬剤師

引用:マイナビ薬剤師

ドラッグストア希望の方には「マイナビ薬剤師」もおすすめ。マイナビ薬剤師は、大手人材会社のマイナビが運営している薬剤師向けの転職サイトです。

調剤併設型ドラッグストア、OTCの求人数が一番多く、自分に合った職場を比較しながら検討できます。

サポートも充実!

  • 求人紹介
  • 面接の日程調節
  • 面接対策
  • 給与や勤務条件の交渉
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 面接同行

面接同行サービスは利用できないこともあるようなので、希望の方は事前に相談してみましょう。

また、採用担当者との人脈が豊富なこともあり、会社情報や会社ごとの対策をアドバイスしてくれます

クロネコ薬剤師

拠点が全国14箇所と最も多く、地方の転職でも安心です。

マイナビ薬剤師を利用するメリット
  • 豊富な求人の中から自分に合った職場を比較検討できる。
  • 採用担当者との人脈が豊富なため、会社ごとの対策をアドバイスしてくれる。
  • 支店数が多く、地方の転職でも安心してサポートを受けられる。

\簡単登録1分/

・完全無料

・非公開求人は登録者だけに紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次